諏訪狐の和三盆

音ゲー(オンゲキメイン)とかグラブルとかいろいろ

【グラブル】スパバハ 闇ソロ討伐出来た話

前回のスパバハ闇ソロ挑戦記事から約2ヶ月…

suwaki2ne.hatenablog.com
【スパバハ 闇ソロ討伐】


ついにスパバハ闇ソロ出来ました
トライアルですけど

【スパバハ 闇ソロ リザルト】

前回からいろいろ変えたりしているので、更新点も話しながら振り返りです

 

最大の更新点としては超越バハムート250を作りました

超越バハムートの目玉である
・召喚効果で"召喚石の再使用間隔を1ターン短縮"
・サブ加護で"召喚石の使用間隔を1ターン短縮"
両方がLv250での取得なので、Lv250にしないとほとんど変わらないと思います

超越バハを交えつつ、自前の超越ルシとフレ石の超越ルシを回して回復しながら戦っていく感じです
スパバハは1310万特殊上限戦ですが、サブ加護の召喚与ダメージアップも効いて、召喚ダメージで1000万以上が普通に出るので、召喚ダメージも結構なダメージソースになります
というよりキャラよりもダメージを出しているぐらい普通に主力です

 

【編成の話】

フレンド石:超越ルシ250
前回は両面神石でしたが、結局超越ルシになりました
属性攻撃力扱いによる火力アップや片面神石でもある程度HPを盛ってくれたり、召喚での回復がとても大事だったり


『キャラの話』
前回の内容も混ぜながら改めて

・ドクター
1アビにキュアポーション生成があり、極致アビ「プライマリ・ケア」で永続のバフ(防御100%UP等)を自分以外の味方に付与出来たりします
6ターン毎にキュアポーションを1個生成出来ますが、出来るだけ10%地帯まで使わずに超越ルシでしのいでいきたいところ
あとは、弱体回数予兆でも使えるミストとソロでよく使われるリヴァイヴ
自分はスパバハでしか使ってないので、LBは属性関連も振りました

・フェディエル
前半火力 + 予兆解除要員
通常攻撃後にも発動できるヒット数の多い2アビ、奥義2回発動可能、フェイタルチェインを撃てば即使用可能になる10000バリアなどなど
フィールド中、闇属性キャラ防御アップ等はあくまでもフェディエルのサポアビなので、普通に落とせない

・リミハルマル
前半火力 + 予兆解除要員

条件付きでの奥義2回発動、永続デバフだったり、無属性ダメージ予兆解除などこちらも予兆解除要員
無属性ダメージ絡みでフェディエルよりも必須な感じがあったり
奥義後4段ダメアビ×2を撃てたりするので、意外とアビダメも稼げたり
前回から今回の間で久遠入れたり

・コウ
全体かばう要員
担当:開幕の最終ニーア出し、75%ダイダロスドライヴ受け、10%地帯1巡目ジェネシス・ノヴァ受け
奥義後に1アビを使えば、全体回復+吸収が出来たり

(前回比の雑談)
前回の編成ではレイを絡めながら、一人で全体かばうをやっていましたが、10%のシリウス・オリジン受けと10%地帯1巡目ジェネシス・ノヴァ受けの間に3アビリキャスト上がらない問題が判明したので、シスも入れた2人態勢に
一応、ジェネシス・ノヴァ直前にレイ4アビを使えば3アビリキャスト上げられそうでしたが、レイが後ろに下がった際にバフがリセットされるので、レイが耐えないとかそういう問題で断念

 

・最終ニーア
4アビを主人公に付与する目的
渇望が付くと言っても、復活したところでバフが消えているので立て直しはかなり厳しいような

 

・シス130
全体かばう要員 + 後半火力
担当:75% ~ 10% シリウス・オリジン受け、10%地帯2巡目以降
前回で使ってたレイに久遠の指輪入れるぐらい試行錯誤してましたが、結局シスになりました
めちゃくちゃ痛くなる後半を少しでも避けながら、最後まで主人公と一緒に削っていく役割

 

『装備の話』


(ステータス)
フレンド設定:超越ルシ250
他条件:味方HP100%

前回ではそもそもスパバハをやっていませんでしたが、ここまで削れるなら野良マルチに行っても良くない?となって、自分でオメガ5凸作れるぐらいには回れるようになりました
その為、トリアを別のオメガ5凸に付与して回復上限を改めて作りました
前回と同じくドラポンの闇軽減には理由があって、相手の攻撃を闇に固定できるのでソロだとこっちの方が都合がいいです(後述)

意外と回復覚醒フォールンソードも効いてる気がします 若干ネタで作った
超越ルシ召喚の回復が11000 → 13500ぐらいになりました
超越ルシは結構な回数撃ちますし、他での回復ももちろん上がるのでトータル回復量としては結構増えている気がします
あと、削られてる場合でもないぐらいHPをキープしておかないといけないので、渾身も火力恩恵もそれなりに…?

あとは、主人公用に短剣アビダメ系のワールド武器を入れたり
ドラポンオリジン作れたら、ここにドラポンが入って、通常武器枠に終末武器が入って…という感じなんでしょう

『召喚石の話』

メイン:超越ハデス250
基本的には超越バハルシを回しますが、奥義ゲージ上昇量アップも欲しいのでたまに撃ちます
・トリプルゼロ(4凸)
1回目の召喚で前半のHIT予兆でヒット稼ぎ、2回目の召喚で後半のアビ12回予兆強制解除
ベルゼバブ(4凸)
前半での弱体回数予兆、後半での無属性ダメージ予兆
・超越バハ250
前回からの一番の更新点 すごく超越ルシが回って助かる
・超越ルシ250
召喚ダメージも高いし、召喚時の回復がとても助かる
・フェディエル石(4凸)
もうメイン枠が固定みたいなものなので、神石加護強化要員
サリエル(4凸)
一応入れてますけど、上限届いてるのかはどうなのか

 

【討伐の流れの話】
どうしてもランダム要素が入るので安定しているわけではないですが、
一応意識したあたりの話を備忘録ついでにでも

『開幕』
1ターン目
主人公リヴァイブ以外、フェディエル1,3、ハルマル1、コウ2
全員で攻撃
開幕はコウ以外ガードした方が良い気もしますが、前半のうちに超越ルシで回復出来るので奥義ゲージ溜めにいきます
ハデス召喚もした方が良いかはちょっと迷っているところ

2ターン目(CT予兆発生)
コウ3アビ

全員で攻撃(奥義温存?)
コウの2アビがCT増加なので、ここでCT予兆になり、コウ3アビの全体かばうで落とします
コウが全体かばうをしているので全員で攻撃して、残りのメンバーは奥義ゲージ溜め
1ターン目の連撃や被弾具合では、2ターン目にフルチェ出来る時もありますが、予兆は解除せずにコウを落とさないといけないので、一応温存した方が良い気がします
デバフもほとんど入っていないので、ダメージ届かない見こしで奥義を撃ってもいい気がする…?

3ターン目(ニーア登場)
主人公リヴァイブ(コウ)

以降は、6ターン周期予兆に気を付けながらとりあえず進行
順番次第では厳しいパターンもありますが、どうにかこうにかします

【前半戦・HP100~52%】
スパバハには6ターン周期の特殊攻撃があり、それぞれに解除出来なかった際のペナルティ(永続)があるので、それを解除出来るかどうか
ソロだと基本的に受けたくないものは絶対解除します
闇視点では、前半だと4つ中2つ解除します

 

『(前半戦)6ターン周期の特殊・ランダム』
・60ヒット
ペナルティ:天命眼効果(攻撃、弱体必中)
解除する
解除方法:トリプルゼロ召喚(1回目)、フェディエル2、ハルマルアビ等、奥義温存
・6n-1ターン(5,11,17,23)で主人公奥義を撃ってパラゾ奥義効果の追撃を付与しておく
・フェディエル2は通常時温存しておいてここで使う
・フェイタルチェインを絡めてフェディエル2アビを2回撃ちする
2アビ1回だと連撃次第で達成できない時があるので、出来ればやりたいです
・ハルマルは全アビ使用する
(弱体回数予兆は3アビ使わなくても間に合う)
6ターン目で来られるとフェイタルチェインを絡めるのが難しいので、連撃運ゲーになりがち

・弱体10回
ペナルティ:神光効果(ランダムで弱体効果付与)
解除する
解除方法:初手ベルゼバブ召喚、ハルマル1,2アビ、フェディエル2アビ、主人公ミスト、通常攻撃時フェディエル2アビ

・ハルマル3アビはHIT数予兆で使うので撃たない方が安全(終わってるなら撃ってOK
・フェディエル2は通常時温存しておいて、ここで使う
(フェイタルチェインを絡めて再発動出来ればさらに安全)
6ターン目で来られるとハルマルの永続弱体耐性ダウンもほとんど入ってないので、ミスの確率が上がってどうしても厳しい時が

・奥義2000万
ペナルティ:全属性ダメージカット無効
解除しなくていい
そもそも全属性ダメージカット使わないので

・アビダメ2000万
ペナルティ:弱点攻撃効果
解除しない方が良い

闇の弱点攻撃は闇属性という扱いらしく、闇視点だと相手の攻撃が闇属性固定になるので、ドラポンの軽減を闇にした方が都合がいいみたいな感じです
変にアビリティを使って解除する恐れがあるよりただ殴った方が良さそう

 

【前半戦の残りの全体的な流れ】

『HP100~76%』
CT予兆:1500万ダメージ
6ターン周期特殊に気を付けながら、召喚石もどんどん回します
奥義硬直に多少気を付けながら、ほどほどに奥義温存してほどほどにフェイタルチェイン回してみたいな感じで

『HP75%:ダイダロスドライヴ』
コウ3アビ で全体かばう
シスが登場するので「プライマリ・ケア」を付与したり

『HP75~52%』
CT予兆:2000万ダメージ
6ターン周期予兆が終わっていれば、全員で攻撃し放題の自由時間
どんどん召喚してどんどん殴ります
76%までと同様に奥義硬直に多少気を付けながら、ほどほどに奥義温存してほどほどにフェイタルチェイン回してみたいな感じで
後半戦用にハルマル3アビ、ベルゼバブ、トリプルゼロ(2回目)などの温存を確認
フェディエル10000バリア用にフェイタルチェインを温存しておいても良いかも…?

 

【HP51%:創世の繭
解除条件:5000万ダメ または 5ターン経過
普通に削って、大体2ターンで終わります
召喚石は温存しておいても良いかも…?
ターン数を確認して、後半戦突入直後に奥義6回予兆が来ても良いように奥義温存したり気を付けます


【後半戦・HP51~11%】
繭解除時に通常攻撃が全体化して再行動(消去不可)も付与されて、通常攻撃からとんでもなく痛いのでガードを使っていく感じです

「フェディエルとハルマルは基本的に毎ターンガード」
キュアポーションは主人公とシスに使いたいので、フェディエルとハルマルはずっとガードです
当然奥義ゲージが溜まりづらいので、6ターン周期の少し前には奥義6回予兆用に注意
奥義6ターン予兆等でどうしても動かないといけない時はありますが、直後にオールポーションで済ませたいところです

「毎ターンの2000万予兆用に何かしら召喚したい」
超越バハ250を混ぜれば大体回る気がします
6ターン周期特殊用にトリプルゼロ(2回目)、ベルゼバブ温存状態だと毎ターンは回せない場合があるので、そういう時は仕方なく奥義6回予兆に気を付けながらフルチェインなり全員通常攻撃等でどうにか

『(後半戦)6ターン周期の特殊・ランダム』
後半は全てペナルティが重いので全部解除

・奥義6回

ペナルティ:ガード不可
解除方法:全員で奥義を撃つ(フェディエルとハルマルが2回撃ちなので足りる)
・6ターン周期に入る少し前から奥義温存確認
弱体個数10個以上を確認(ハルマル奥義2回撃ち条件)
直前にフェディエル2アビやミスト、ハデス召喚等をすると少し安心
ミストやフェディエル2アビとかの時間系デバフが切れてて、弱体個数が足りなくてダメだった時が1回

・無属性333万ダメージ
ペナルティ:最大HPを2万に固定
解除方法:ベルゼバブ召喚とハルマル3アビ
繭付近からこの2つは温存する感じで

・アビリティ12回
ペナルティ:召喚不可
解除方法:トリプルゼロ召喚(2回目)で強制解除
とても助かる

前半より準備しやすいので、予兆解除に関してはやりやすい気がします
その代わり通常時が痛すぎるわけですが

 

【HP10%:シリウス・オリジン
4キャラに無属性99,999ダメージ
シス2アビで全弾受け
対象が少ないとダメージが下がるという仕様で、1人で全弾受けると24999 × 4みたいな攻撃になり、シスがHP10万以上あるとシスが落ちずに『ジェネシス・ノヴァ』に対処できなくなって詰みます(1敗

【終盤戦・HP10%~】
突入時点でキュアポーションが7,8本あると嬉しい
「フェディエルとハルマルは基本的に毎ターンガード」は引き続き
ここからスパバハに吸収効果が付きますが、後半戦と同様にガードして被ダメージを抑えて吸収による回復を抑える方が若干削れるような…?
リロードしまくるので、実際そういう事になっているかは正直分かりませんけど

(1巡目)
開幕コウ4アビ、主人公リヴァイブ(シス)
復活したコウが素の状態で出て来るので、何もしないと普通に1ターンで落ちます
4アビは通常攻撃しなくなる代わりに被ダメ80%軽減等という効果が5ターン持続するので、これを撃つだけでも大丈夫かも…?
どうしても心配だったら1本だけキュアポーションでも
ここまで来てケチって台無しにするより使っていい気がします(自分は使いました

CT予兆ジェネシス・ノヴァ』
全体に無属性999,999ダメージ
コウ3アビで全体かばう
吸収効果が絡むからかとんでもなく回復されます(99999999?)
今回では、また残りHP9%ぐらいになるまで回復されました

(2巡目以降)
シス4アビ
あとは後半戦と戦法は同じ

シスは4アビで4ターンは安全に殴れるので、一時的にキュアポーションは温存可能

CT予兆:『ビッグクランチ
解除条件:2000万ダメージ
2巡目以降は『ジェネシス・ノヴァ』ではなく、後半戦と同じCT予兆『ビッグクランチ』になるらしいので、後半戦の通常時と同じ戦法を取れます
とにかく祈りながら最後の一押し



【完走出来た感想】

うれしい!!

前回記事からまたしばらくやってたんですが、最終的に超越バハ250が必要という話になってやめてました
そして、超越バハ250を作れたので再挑戦
フレ石超越ルシにしたのもあって、10%までは割と安定していけるようになりました
でも、そこからの一押しがどうしても…という感じで試行錯誤することに

・バブ斧3本で確定クリティカル
HPも上げられるけど、確定クリティカルの恩恵が意外とそうでもない
・マジェスタス2本
火力が足りなくて、上げた耐久以上に削られてダメだった感
・フェディ槍2本
一番近い形だけど、結局ダメージソース的にアビ特化でもないので微妙…?

ある程度HPを上げて(10万ちょっと?)、少し防御を盛ったらあとは火力を上げた方が良い気がしました
スパバハ後半の火力が高すぎて、それ以上耐久を上げても焼け石に水な感じが
最終的には後半での「フェディエルとハルマルのガードの徹底」が決め手だった気もします

ここからの一番の改善点は
ドラポンオリジン作れ
ですが

オプティマスブースト武器もまだ来てないですし、スパバハ編成にも入れられるようなタイプで来て、もうちょっとやりやすくなったら嬉しいですね

ちゃんと本番で討伐して、称号取るまで頑張ります…!

 

 

 

(2024/5/30追記)
無事に称号取れました!




(2024/6/17追記)
1年以上ぶりの新闇リミ「オロロジャイア」が来て、闇オプティマスブースト武器も実装されたので更新しました

suwaki2ne.hatenablog.com