諏訪狐の和三盆

音ゲー(オンゲキメイン)とかグラブルとかいろいろ

【Gunfire Reborn】 その3(輪廻要素の話・前編・霊守り等)

【輪廻要素の話】
Gunfire Rebornの最高難易度である"輪廻"難易度の話です
最高難易度という立ち位置ですが、ここで一気にパワーアップの種類やオプションなど遊びの幅が広がります
大きな項目が2つあって1つの記事にまとめようとしたら長くなってしまったので、前後編に分けました

というわけで、前編
では難易度の話と、大きなひとつの要素"霊守り"の話です


【難易度】
一言に"輪廻"と言っても難易度が複数あるので、まずは難易度の話から
輪廻の中にも現在1~9層と難易度が9段階あり、1~7層では今までのようにHPとダメージが上がっていくぐらいですが、終盤の8,9層では別の方向性からも難易度が上がります

『1~7層』
輪廻の基本仕様
霊守りや、怪奇夢路、強化武器、強化オカルトスクロールなどの輪廻固有要素が使えるようになるので、悪夢までとはまた違ったゲームに
悪夢までは貯める一方だった"ソウルエッセンス"をゲーム中に通貨の一種として使用するように
"霊守り"を中心に使用しますが、"ソウルエッセンス"のドロップ率、ドロップ数は引き続き上がっていくので、ほどほどに使いつつもがっつり稼ぐという事も出来るように

層が進んでいくにつれて、今までのようにHPとダメージの倍率が上がっていきますが、さらにステージを進むにつれて倍率が上がっていくように(悪夢までは統一らしい?)

霊守りなどの輪廻要素が強いので、シーズンシステムがなかった昔は輪廻要素が使えず素で戦わないといけなかった悪夢の方が輪廻の初めの層より難易度高いという声もあったり無かったり
今はシーズンシステムで多少ましになったはず…?

 

『8層』
HPやダメージの倍率に関しては基本的に7層と同じ
ただ、他の要素で難易度を上げてくるように
それまでは1ワールドにつき1回ランダムで起きたりしていた「妖気変異」の頻度が急に上がり、1エリア進むごとに発生することもしばしば

そして、「妖気変異」の種類が増えます
・エリートモンスターが大量に出て来る

・ランダムの属性を1つ封印(リロードでランダムで変化)
・プレイヤーの移動速度が多少上がる代わりに、ダッシュするとダメージを受ける
・ある程度敵に近付かないと与ダメが1ダメージになる
・全ダメージ-90%の代わりに、かまど(初期武器)でクリティカルを出せば一撃
・武器orスキルの片方を当て続けるとダメージ軽減される
などなど

それぞれ一行でまとめるために細かい条件は割愛しましたが、結構立ち回りを変えないといけないようなものも発生してくるので、結構大変な時も

 

『9層』
8層の要素に加えてさらに別の方向性から難易度があがる
HPやダメージに関しては引き続き7,8層と基本的に同じ


主な難易度上昇要素は、敵の行動そのものが強化される点
敵の移動速度や射撃精度向上、射撃物や投てき物の個数増加など
盾を持っているような敵に至っては本当に盾で攻撃を無効化してきたりダメージ反射までしてくる

適当に撃ってたら、盾の無効化でいつまで経っても倒せなかったり、反射されてこっちが逆に危なくなったり、ただでさえ厄介だった超ホーミング性能の矢の弾速が上がったりと開幕から結構とんでもない事に

あとは、
妖気変異の種類がさらに増えたり、エリート乱入の頻度が上がったりする
そして、
この9層でしか出来ないエンドレスモードの高難易度版で遊べたりする

 

 

ここからは、輪廻要素の話

 

【霊守り】

霊守りは、輪廻難易度でのみ使用できるパワーアップです
全キャラで使用できる"共通霊守り"と各キャラ専用の"専属霊守り"があり、ゲーム中に最大3つまで所持することが出来て、それぞれビルドの主軸になり得る程、強力なものが多いです

入手手段としては、各ワールドの入り口エリアに居る"霊守り使い"から入手します
それぞれ"ソウルエッセンス"で購入する形になるので、今まで貯める一方だった"ソウルエッセンス"を消費することになります
輪廻難易度は最高難易度という事もあり、ソウルエッセンスがドロップしやすいので、すぐやられたりしない限りは大体プラスになる

ワールド1にいる最初の霊守り使いのみソウルエッセンスを消費して、リロールが可能です
ソロ限定の小ネタですが、リロールしすぎて消費し過ぎてもダンジョンに入らずにリタイアすれば、リロールで消費したソウルエッセンスは戻ってきます
この仕様があるので、ソロだと最初の霊守りはリロールし放題なので実質固定で入手できるようなものに

 

【共通霊守りでよく使うようなものを一部紹介】
『前借り』
「武器ダメージとスキルダメージ+300%、クールダウンが-50%、移動速度+50%、最大HPと最大シールド・アーマー+50。所有する伝説/レア/通常スクロール1つごとに、ボーナス効果-3%/2%/1%」
与ダメージ上昇、移動速度アップ、耐久力、回転率と盛りに盛った霊守り

スクロールを拾うごとに効果が弱まるものの、初手で入手すると序盤の安定感がすごい事に

『狩猟の季節』
「強化モンスターを倒すまたは協力で倒すと、同じ種類の強化効果が得られ、一定時間持続。同じ強化効果が最大3スタック可能、異なる強化効果も共存できる」
○○な、○○の、という強化効果が付いた"強化モンスター"を倒すと、その強化効果を一定時間得られるというもの
強化効果はエレメント効果無効やアーマー最大値上昇など結構種類があり、それぞれ倒せば倒すほど同時に強化効果を得られることに
中でも「素早い」は移動速度+50%というもので、スタック可能な事もあって、気が付いたら移動速度がかなり上がっていて、これだけでも価値があるほど

『苦痛逆転』
「エレメンタル効果を与えると、100%の確率で全てのエレメンタル効果を追加(クールダウン2秒)。自分が受けたエレメンタル効果のマイナス効果が、逆効果のボーナス効果に変える」
何かしらの属性を付与したら、全属性付与されるというとんでも効果
しかも、自分がエレメンタル効果によるデバフは逆転し、バフとなるという
敵にエレメンタル効果を与えると自身にもそのエレメンタル効果が付与されてしまう代わりに何かしらのボーナス効果があるという癖のあるオカルトスクロール「各属性の○○狂信」と相性が良い
反対に自身へのエレメンタル効果を無効にする「各属性の○○シャード」は、苦痛逆転の逆効果ボーナスも無効になってしまうので、相性が悪め

『一枚上』
「サブスキルは75%の確率で2倍のダメージ、25%の確率で3倍のダメージを与える」
サブスキル用のダメージアップで別枠乗算らしく、サブスキル主軸に戦う時に欲しい霊守りの1つ

『無限火力』
「3秒ごとにサブスキルの使用回数を1回獲得、サブスキルのスタック上限+100%」
サブスキル主軸に戦う時に欲しい霊守りその2
流石に連打してたら切れるもののサブスキル切れに基本的にならなくなる
サブスキルスタック上限も2倍になるのは嬉しい
同じくサブスキルスタック上限も2倍という効果のオカルトスクロール「二重のサプライズ」とは加算関係

 

『先制優位』
「マガジンの残弾数1ごとに、武器ダメージ+5%」
武器主軸で戦う時に活かせる霊守り
「単発は強いが、マガジンが少なめ」という武器でも、ジェミニ特性「マガジン共有」やオカルトスクロール「流れに逆らって」「器用な手」などで、多くのマガジン残弾数をキープしつつ連射出来るという環境を作ることで非常に強力な効果に

『究極賭け』
「金爵でアセンションを選択する時、1回リセットできる」
基本的にリロール出来ない金爵で1回だけリロール出来るようになるので、アセンションが重要なビルドを組もうとした際に事故の確率を下げられる


後編で説明予定の輪廻用オプション「怪奇夢路」を絡めるといろんな兼ね合いが出てきますが、全部書くと長くなるのでこの辺で

 

【他の輪廻要素】
『奇貨ペドラー』
通常のペドラーとは色違いのペドラー

こちらでは、コインではなく"ソウルエッセンス"を使用して、後述の強化武器や強化スクロールを購入することが出来ます
霊守りでもソウルエッセンスを消費してるので、無駄遣いにならないように気を付けたいところ…?

『強化武器』
通常の武器に強化効果が付与された武器
奇貨ペドラーや霊守り絡みで入手することが出来る
同時発射数、マガジン容量、クリティカルダメージなど何かしらの性能が1つ上がっている
特性と同じぐらいランダム要素なので、個人的にはこの強化武器じゃないと出来ないみたいな動きはあまりない気がする… というより狙って出来ないので、考えから外してます

『強化スクロール』
通常のオカルトスクロールよりも強化されたスクロール
これも奇貨ペドラーや霊守り絡みなどで入手することが出来る
効果が強化されたり、デメリットが軽減されたり消えたり、強化内容は様々
現在のバージョンでは、道中の赤い宝箱で「ソウルエッセンスを消費して指定したオカルトスクロールを強化する」というものがあるので、その赤い宝箱狙いであえてデメリットのある癖強めのオカルトスクロールを所持しておくというのもありになった気がする


次回は主に輪廻におけるオプション「怪奇夢路」についてのお話です