諏訪狐の和三盆

音ゲー(オンゲキメイン)とかグラブルとかいろいろ

【オンゲキ】2025/9/1 プレー分

今日も今日とてレーティング上げ(n回目
今日はトータル+0.005でした
ベスト枠とプラチナスコア枠両方です

そろそろプレーした日の中で+0.001でも伸ばせたらいいと思うんです…?

『プラチナスコア枠』

【Ai Me ★5】

Lv13+(13.8) BPM180
★5ボーダー 2499/2550(MAX-51)

一応、13.8の中ではトップクラスにおすすめされている楽曲
です
前回記事で達成した"And Revive The Melody EXPERT ★5"の方は、「結構地力で殴らないといけない感」という印象を持っていますが、今回の"Ai Me ★5"に関しては、「ひたすら8分を光らせられるか」という印象です

いずれにしてもRe:Fresh初期に★4で精一杯だった、"And Revive The Melody EXPERT"と"Ai Me"を★5取れたのは、なんやかんやプラチナスコア力も上がっている感じがあって嬉しいです

一言にプラチナスコア的におすすめと言っても「結構地力で殴らないといけない感」と「ひたすら8分を光らせられるか」みたいな傾向の違いがある気がするので、自分の得意な傾向を考えるのも…?と思ったりもしました


『ベスト枠』

【∀】

Lv14+(14.8BPM245
ALL BREAK も
SSS+ も決まっている楽曲での純粋なスコア更新

Re:Fresh譜面の中で初見で演出に感動した譜面のひとつ
合計約+500でのレート+0.001です

前半のここがあまりにも14.9
BPM245ですよ?

ここの瞬間火力もそうですし、序盤のリズムや2サビ後半の連続16分階段、終盤の急に始まる内側4鍵、そしてノーツ数1155という圧倒的許容の狭さという「もう14.9で良くない?」みたいな要素がいっぱい

1009kを決めたい気持ちもありますが、失点ポイントが多すぎてちょっと辛うじての新曲枠更新という事で…で終わってしまいました


【Crimson Phoenix

Lv14+(14.8BPM180
ALL BREAK も
SSS+ も決まっている楽曲での純粋なスコア更新
初出brightにて14.7で、bright MEMORY Act.3にて14.8に

定数が上がった時は、既にSSS+ ALL BREAK付いていたので「何で上がった?」と思っていましたが、改めて詰めてみると「14.8でいいかも…」という感想になりました

大半が"見たまま押せ"みたいな譜面ではありますが、微縦連が混ざっていたり、グルコス地帯があったり、微低速でのベル回収ギミックがあったり、なんやかんやノーツ数1468と地味にLv14+の中ではノーツが少ない方だったりという事で上がったり…?
でも、個人的には"ouroboros -twin stroke of the end-"も上がっても…とも思ったり


今週はオンゲキアドベンチャー"期末試験編"が終了する週になっているので、今週のアプデ内容が若干怖くもあります

オンゲキアドベンチャー"期末試験編"を閉じるからには、入れ替わりで新マップとか…

確かにオンゲキアドベンチャーのジュエルは、ほぼ第5章ジュエルに変換するしかなかったので、新マップジュエルで過去回の報酬を交換出来るみたいな感じでも…?とも思わなくもないですが、開幕時に期限を明言していなかった以上、ちょっと事前説明が欲しかった感じも

あと、ハーバリウム・フェアリーズ」シリーズの残りのキャラが実装してくれたら嬉しいです
開幕で9キャラ/17キャラの実装なので、Re:Freshから半年弱経ったこのタイミングで残りのキャラの「ハーバリウム・フェアリーズ」を…

で、全キャラの「ハーバリウム・フェアリーズ」が揃うという事で、「ハーバリウム・フェアリーズ」プレートの実装なんか…とか


とか妄想が捗りつつも落ち着いてアプデ告知を待ちたいですね
というか9/7 ~ 9/14で闇古戦場なんですよね