今回は、「10/30(木)「KING of Performai The 7th」オンライン予選開始!
新曲追加や「11月度 マンスリーミッション」開催も!」の更新分の話です
予選課題曲の新曲1曲 + 無条件追加1曲の2曲が追加されました
予選課題曲の新曲の方は、「KING of Performai The 7th 予選ラウンド」チャプターの「課題」として追加されているので、イベントチャプターで解放しに行きましょう
その前に…
【赤撃】

前回記事時点で残り25曲でしたが、駆け抜けてきました
何かしらのスペシャルプレートは欲しかったので嬉しいです
少しだけ「赤撃」の話をすると、
対象楽曲でABFB出来て一番嬉しかったのは「Don't Fight The Music (MAS)」でした
これが出来た日は追加楽曲以外の収穫が何もなく終わりそうな日だったので、「何か…何か……!」みたいな感じで、かなりしんどかったのでALL BREAKが決まった時は思わず両腕ガッツポーズしてました
皆さんは、過度に自分を追い込まず健全に遊びましょう(?)
というわけで、ヘッダーがこんな感じに

バトルランクも最高の"奏星"になって、スペシャルプレートも取って…
と、前"RATING MASTER"を取った時よりもさらにやり込み度が上がった気がするヘッダーに
現レート的にも前"RATING MASTER"ぐらいはあるでしょう…多分
プレーすればいつでも撮れるので、区切りっぽいレートを達成したりした時にまた撮り直してヘッダーを更新するなり
というわけで、長い長いウイニングランを走り抜けた"赤撃"の話でした
ここからは、追加楽曲の話を
これからのリザルトのフッターも変わるぞ!
【Tachyon】

Lv14(14.4) BPM165
Zekkさんによる楽曲
オンゲキ的には、チュウニズムからの移植の「WE'RE BACK!!」の方
オンゲキオリジナル楽曲としては初めて…?
特徴的なのは、2回来る「TECHNOPOLIS 2085」(?)地帯
"主に"
右手:赤青ホールド や 緑TAP
左手:両SIDE や フリック
(逆も然り)
個人的には、Lv15の「I Wanna」を思い出しましたが、結構苦手な配置なので、初見ではぶっ飛ばされました
この地帯の締めには、「Recollect Lines」を思い出させるような
赤青ホールドしてる手:緑
もう片方の手:赤 or 青
の左右交互
という配置も来たり、あまりにもオンゲキを全力で活かしている配置をしています
まぁ、"もう片方の手"を赤+青で左右交互してしまった方が安定します
なんやかんや4,6レーン地帯があったりもするので、普通に地力も必要です
定数的には、「TECHNOPOLIS 2085」が14.4という事も加味しつつ、それっぽい癖配置地帯と中速帯の地力配置と…と考えたら、14.4妥当な気が…?
【lovelynonsense】

Lv15(15.4) BPM202
tn-shiさんによる楽曲
オンゲキ的には「Synthesis.」の方
こちらもオンゲキオリジナル楽曲としては初めて…?
オリジナルグッズプレゼントキャンペーン第10弾の"ONGEKI Memorial Soundtrack Nexture 03「Southern Cross」"に収録されていた楽曲らしい
他の予選課題曲が"15.4"の「LAMIA」「Apollo」だったので、まさか"15.4"か…?と思っていたら本当に"15.4"だった件
"15.4"ともなると難所だらけですし、全部説明しているとキリがないので割愛
雰囲気だけでも説明すると
・前回のKoP予選課題曲の新曲「Lazulis Gambit」をさらに強く
・BPM202ながらも、12分も24分も入り混じって大変
と、個人的には"見たまま押す系"と表現したくなる譜面
自分は「Lazulis Gambit」もですが、"見たまま押す系"が好きなので、割と好きな譜面ではあります(押せるとは言っていない)
まぁ、15.4を触った初日の現地攻略でSSS乗せられただけでも…
前半の良かった回と後半の良かった回を揃えたらーーーみたいなリザルトを出せたら、だいぶ伸ばせそうな雰囲気もありますが…
というか腕試し目的とはいえ、KoPエントリーし忘れてた
他の課題曲も課題曲ですし…とも思いますが、期間中はちゃんと向き合ってみようと思います
LAMIA … SSSも出てない
Apollo … まぐれSSSが1回だけ
"再"も含めて期間中に課題曲全部SSS出せたら…と思います
前回のKoPでは出来た気はしますが、「オンゲキ-NET」上でのKoP予選ランキング内(300位)に入れるように頑張ります
【サムネイル用 "赤撃"】

とはいえ大きすぎる
ちなみに全埋めしても、一旦ゲーム終了時の"TOTAL RESULT"で楽曲称号を清算しないと取得した扱いにならないらしいです
(清算しないと称号"設定"出来ないだけで、称号"取得"自体は条件達成時に内部的に出来ていて、ログアウトしなくてもしれっとスペシャルプレート追加されているのでは?と思ったけどそうでもなかった)
4分打ち、8分打ちのプラチナスコア的地力上げとして案外下埋めも悪くない気もしたので、ちょっとだけ他のスペシャルプレートも…?と思ったり思わなかったり
『現時点での他バージョンの"MASTER"進捗』
・桜撃(無印)
残り:Titania、Opfer
両曲の難易度もそうだけど、対象楽曲が81曲らしくて下埋めがやばい
・進撃(無印PLUS)
残り:心、ω4
ω4は分かっていたけど、年単位ぶりに"心"って言われて笑った
ただ、対象楽曲が53曲らしいので、下埋めの大変さ的にはまだまし…?
・夏撃(SUMMER)
残り:ジングルベル、World Vanquisher、GEOMETRIC DANCE、Good bye, Merry-Go-Round.
メリゴは分かってたけど、World VanquisherとGEOMETRIC DANCEも苦手意識強すぎて、早めにALL BREAK付けられる気がしない
一応、対象楽曲は63曲らしいので、R.E.D.よりちょっとだけ少なめ
・波撃(SUMMER PLUS)
残り:Air、otorii INNOVATED -[i]3-、脳天直撃
Airは、サビからの片手ミニくの字が出来なさ過ぎて当時投げた記憶
大鳥居は、レーティング対象に入らないしみたいな感じで結局詰めてない
脳天直撃は、ちゃんとレーティング対象にも入るので頑張りましょうという感じ
対象楽曲が54曲らしいので、脳天直撃を頑張れば…?
・赤撃(R.E.D.)
いっぱい頑張ったね(春菜さんのプレイヤーレベルアップボイス)
・皇撃(R.E.D PLUS)
LAMIA、Apolloがある時点でお察し
bright以降は、いろいろそれどころではないので省略
"赤撃"という大きな目的も達成出来たので、またマイペースに頑張りましょうという感じです
主にプラチナスコア枠とか